そこはかとなくマニアな日記
(遙かなる時空の中でファンサイト付属日記)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで4月28日ですよ。
4月末なんてまだ先だなーなんて思いつつもひっそり指折り数えていたわけですが。
ここほんと連日寝てなくて、それでも密林から届きますからね。朝8時過ぎ、寝入ってから3時間もしてないと思うんですけど、インターフォンの音に飛び起きましたですよ。
代引きにしてあるのでお財布握り締めてドアを開けたところ。
「お届け物ですー。こちらに印鑑かサインを」
……って、代引きじゃないの?
と品物を見たら。
お香典返しでした。
たいへんに不謹慎で申し訳ないのですが、
ちょっとテンションさがった私をお許しください神様仏様。
まあそんなわけで本命はお昼過ぎに無事届きました。
GRANRODEO新譜『We wanna R&R SHOW』と『LIVE canned GRANRODEO』!
で、新譜はまだもったいなくて聞いていません(聞けよ!)
だってまだやらねばならぬデータとかいろいろあって、今持って行かれるわけにいはいかんのよ…!! 新譜なんて聴いたらほんと、しばらく鑑賞以外になにもしたくなくなる……それはいかん。いかんのですよ!
歌詞カードは読みました。KISHOWさんの歌詞とジャケットワークはおおいなる楽しみですのでv
歌詞はまさしくR&Rで、これまた曲が楽しみv
うんうん、R&Rの歌詞ってこんな感じですよね。でもちょっと捩れてるところが私的KISHOW節の魅力。このまま宣言通り「じーさんなるまでずっとplay」し続けててほしいと思いますv
今度ルネサンスが来日するんで、仲間内で見に行こうかなんて話も持ち上がってますが、ス○ィーヴ・ハケットもほぼ一緒に来日公演するらしくて──両方?両方行くのか?!
どちらも1950年前後生まれの皆さんですよ。今いくつだ?!
閑話休題。
コラージュのジャケットは、アメリカン・ポップ・アートを牽引したウォーホルを思わせる大胆なコラージュ。ロックとは好相性!
そういえば同時に届いた『LIVE canned GRANRODEO』はまさしくウォーホルの描いたキャンベル缶っぽいのでは……と早速ググってみたところ、ジャストミートだった模様。
ウォーホルはマジでキャンベルのスープが好きで、そういうシンプルな理由──GRを語るならこう言い換えよう、instinctで描いていたっていう談話が残ってます。
もちろんデザインはGRのお二人ではなくデザイナーさんが提案なさるのでしょうけれど、ステージがあって客席があるLIVEの時間を、お二人が好きだと、その時間を詰め込んでくれたと、そういうメッセージも込められてるって…思っていいですよね?
『LIVE canned GRANRODEO』は、自分も参じたライヴだけちょっと缶を開けたんですけど、CDにしろDVDにしろ、堪能するにはもう少しやることやんないと☆
というわけで中身のレポはちょっと遅れます!
しかしRODEOholicは硬派ないい音だ…。
4月末なんてまだ先だなーなんて思いつつもひっそり指折り数えていたわけですが。
ここほんと連日寝てなくて、それでも密林から届きますからね。朝8時過ぎ、寝入ってから3時間もしてないと思うんですけど、インターフォンの音に飛び起きましたですよ。
代引きにしてあるのでお財布握り締めてドアを開けたところ。
「お届け物ですー。こちらに印鑑かサインを」
……って、代引きじゃないの?
と品物を見たら。
お香典返しでした。
たいへんに不謹慎で申し訳ないのですが、
ちょっとテンションさがった私をお許しください神様仏様。
まあそんなわけで本命はお昼過ぎに無事届きました。
GRANRODEO新譜『We wanna R&R SHOW』と『LIVE canned GRANRODEO』!
で、新譜はまだもったいなくて聞いていません(聞けよ!)
だってまだやらねばならぬデータとかいろいろあって、今持って行かれるわけにいはいかんのよ…!! 新譜なんて聴いたらほんと、しばらく鑑賞以外になにもしたくなくなる……それはいかん。いかんのですよ!
歌詞カードは読みました。KISHOWさんの歌詞とジャケットワークはおおいなる楽しみですのでv
歌詞はまさしくR&Rで、これまた曲が楽しみv
うんうん、R&Rの歌詞ってこんな感じですよね。でもちょっと捩れてるところが私的KISHOW節の魅力。このまま宣言通り「じーさんなるまでずっとplay」し続けててほしいと思いますv
今度ルネサンスが来日するんで、仲間内で見に行こうかなんて話も持ち上がってますが、ス○ィーヴ・ハケットもほぼ一緒に来日公演するらしくて──両方?両方行くのか?!
どちらも1950年前後生まれの皆さんですよ。今いくつだ?!
閑話休題。
コラージュのジャケットは、アメリカン・ポップ・アートを牽引したウォーホルを思わせる大胆なコラージュ。ロックとは好相性!
そういえば同時に届いた『LIVE canned GRANRODEO』はまさしくウォーホルの描いたキャンベル缶っぽいのでは……と早速ググってみたところ、ジャストミートだった模様。
ウォーホルはマジでキャンベルのスープが好きで、そういうシンプルな理由──GRを語るならこう言い換えよう、instinctで描いていたっていう談話が残ってます。
もちろんデザインはGRのお二人ではなくデザイナーさんが提案なさるのでしょうけれど、ステージがあって客席があるLIVEの時間を、お二人が好きだと、その時間を詰め込んでくれたと、そういうメッセージも込められてるって…思っていいですよね?
『LIVE canned GRANRODEO』は、自分も参じたライヴだけちょっと缶を開けたんですけど、CDにしろDVDにしろ、堪能するにはもう少しやることやんないと☆
というわけで中身のレポはちょっと遅れます!
しかしRODEOholicは硬派ないい音だ…。
PR
思い起こせば2006年。
N神子さまがこうおっしゃったのがすべての始まりでした。
「今度、ネオロマンス・ライヴにGRANRODEOが出るんですけど、ご一緒しませんか?」
当時、イベントに興味はありつつ敷居の高さを感じていたので、渡りに舟のお誘いでした。イベントは未知の世界でしたが、ライヴなら慣れてるし大丈夫という安心感を頼りに「行きます」とお返事申し上げ。「Daydreamin'」や君のぞ関連の曲と「Go for it!」等の数曲を、N神子さまからお勉強用に布教していただきました。
──数曲。
まだGRの楽曲は指折り数えて勘定できるくらいの曲数だったのですよね。
そして2006年5月、ネオロマンス・ライヴ in Sony Music Fes.06、渋谷A-Xで「Infinit Love」を目撃。
これがなければGRのライヴに足繁く通うことも、横浜の属性に「聖地」という認識が刻まれることもなかっただろうと思うと、人生ってどこに何が転がっているか分からないものだなーとしみじみします。
それから4年、
今度は、
2010年5月は、
武道館ですよ…!
──これを感慨深いと称さずに何としよう。
GRが「行きたい」と名言していた武道館に行ける日を、待ち望んでいました。
人の願いが叶う瞬間を目撃する喜びは筆舌に尽くしがたい。
これからも、彼等が「行きたい」というところまで、
カオスなオーディエンスの一翼……だと大きいか;、一羽根でありたいと思います。
ってところで、風邪もほぼ完治しましたし、ご一緒する予定だった皆様全員と一緒に田安門くぐれるってわかったから叫んじゃいますよっ。
ぶどうかぁーーーーん!!!
……嬉しい、もう本当に単純に嬉しいです。
妹神子殿、ありがとう…!!
追記:東京ド○ムもいいけれど、その前に代々/木体育館とかで演ってくださらないかなあ。
彼の地は2006年5月、Sony Music Fesのメイン会場だったのですよふふふ(笑)
N神子さまがこうおっしゃったのがすべての始まりでした。
「今度、ネオロマンス・ライヴにGRANRODEOが出るんですけど、ご一緒しませんか?」
当時、イベントに興味はありつつ敷居の高さを感じていたので、渡りに舟のお誘いでした。イベントは未知の世界でしたが、ライヴなら慣れてるし大丈夫という安心感を頼りに「行きます」とお返事申し上げ。「Daydreamin'」や君のぞ関連の曲と「Go for it!」等の数曲を、N神子さまからお勉強用に布教していただきました。
──数曲。
まだGRの楽曲は指折り数えて勘定できるくらいの曲数だったのですよね。
そして2006年5月、ネオロマンス・ライヴ in Sony Music Fes.06、渋谷A-Xで「Infinit Love」を目撃。
これがなければGRのライヴに足繁く通うことも、横浜の属性に「聖地」という認識が刻まれることもなかっただろうと思うと、人生ってどこに何が転がっているか分からないものだなーとしみじみします。
それから4年、
今度は、
2010年5月は、
武道館ですよ…!
──これを感慨深いと称さずに何としよう。
GRが「行きたい」と名言していた武道館に行ける日を、待ち望んでいました。
人の願いが叶う瞬間を目撃する喜びは筆舌に尽くしがたい。
これからも、彼等が「行きたい」というところまで、
カオスなオーディエンスの一翼……だと大きいか;、一羽根でありたいと思います。
ってところで、風邪もほぼ完治しましたし、ご一緒する予定だった皆様全員と一緒に田安門くぐれるってわかったから叫んじゃいますよっ。
ぶどうかぁーーーーん!!!
……嬉しい、もう本当に単純に嬉しいです。
妹神子殿、ありがとう…!!
追記:東京ド○ムもいいけれど、その前に代々/木体育館とかで演ってくださらないかなあ。
彼の地は2006年5月、Sony Music Fesのメイン会場だったのですよふふふ(笑)
01:30
さあ深夜1時も廻りまして。渋谷から帰宅いたしました。
ここまでの日記は携帯からの書き込みです★
というわけで双肩にプレッシャーのしかかってますので仕事しますよー。……で、仕事の合間に追加公演のあれこれを徒然に書き足していってみよう!という試み。(また書き足しかい;)
ちゃんと文章を組み立てる時間が足りない(ははは)ので見切り発車的にともかくinstinct!
02:30
うーん1ファイル終わらんかった…BGMは『BRUSH the SCAR LEMON』+『恋音』ヘビロテです♪
さて、追加公演でお披露目あるのかなぁとすっごくすっごく楽しみにしていたe-ZUKAシグネイチャーモデル、ESP製作のギター"RODEOholic"!
大阪であれ?と思った瀧田さんのベースも新しくなっているのが見て取れて、機材マニアな私はWでほくほくでございましたv
さて"RODEOholic"の威力ですがっ。
──指板ぎりっぎりの高音の音の厚みが格好いい…!
プレイスタイルとしてロングトーンはわりと少なめなe-ZUKAさんが、気持ち良さそーーーにぎゅいーーーん!と長ーく伸ばして鳴らしていらっしゃいましたv
がりっとエフェクトかかった音もストイックな響きで格好良かったのですが、エフェクト少なめなクリーントーンっぽい音の高音に私は惚れました(笑)。クリーン系でも音がペラくないですし、ロングトーンで長く伸ばしてビブラートかけても媚びた音にならない。うあー格好いい。
しかし……。
恒例「IGPX」のコールで「"RODEOholic"が発売になったら買うぜっていうロデオボーイ&ロデオガール!!」っていう指定があったんですけど、うわぁと思いながらコール返せませんでした;
ギターって弾けない楽器の筆頭なんですってばぁ……orz
うう、弾ける人が羨ましいぜ。
ギター弾けるRB&RGの皆さま、私の無念のぶんまで"RODEOholic"を入手してがんっがんに歌わせてください…!!!
【私信】ギターはもともと6弦ですごめん;
04:30
うーん限界いったん寝よう…。1ファイルは仕上がった…。
N神子さまをして「絶品」と言わしめたKISHOWさんのバラード、今回も聞き惚れてきましたv アコースティックコーナーは「シルエット」。終演後のお茶会で妹神子殿に指摘されて思い出しましたが、新潟初日と同じ曲だったんですね。新潟は音楽以外の要素が記憶鮮明で(遠い目…)いや日記に書いておいてよかった。思い出しました。
新潟より集中して聴けたからということもあると思いますが、ひとつひとつのフレーズの物語性、フレーズの終わり方、オブリガード、どれもまさに……嗚呼本当に溜息出ました。耳と心の滋養。
アコースティックコーナーの前の「なんとなく消したストーリー」もバラードなので、2曲続けて(合間に着席指示などMCも入りましたが)思う存分溜息ついてきましたv
大阪では三島のギリギリ感あふれる終焉シーンを思い出してしまった「なんとなく消したストーリー」でしたが、渋谷ではもっとソフトでCDのイメージに近い印象。そのぶん「シルエット」がぎゅうぎゅうに収縮されていたので、KISHOWさんが2曲のバランスをお考えになったのだろうか……2曲あわせていい感じに心に浸透した気がしますv
バラードもそうじゃない曲も、嗚呼もっとKISHOWさんの生の歌声を聞いていたかったなあ……。終盤、テンション高い4曲を続けて演奏するぞとMCがあった時、もう終わってしまうんだなぁと、めっさ寂しくなりました。
──つい最近、こんな感覚を経験したぞと思って…思い当たりました。
女子フィギュアのキ○・ヨ/ナ選手のフリーの演技。各審査要素もですが、普通に滑るだけの動き一つがもうそれだけで魅力的で、終盤のスピンに入ったところで寂しくなりましたからねぇ…。
もっと聞いていたかったと、最後の「21st Century Lovers」ではちょっと涙ぐんでおりましたです。
アンコール最後の「恋音」なんてもう、照れくさいのも忘れてましたねぇ。
その後で武道館発表があって、感傷も何も吹っ飛んだわけですが(笑)。
やってくれるぜ(笑)。
おかげさまでやる気もみなぎったので、仕事も少し進みましたv
でももう限界。今夜はこのへんで…v
次回書き足し予定 たぶんお昼頃。
さあ深夜1時も廻りまして。渋谷から帰宅いたしました。
ここまでの日記は携帯からの書き込みです★
というわけで双肩にプレッシャーのしかかってますので仕事しますよー。……で、仕事の合間に追加公演のあれこれを徒然に書き足していってみよう!という試み。(また書き足しかい;)
ちゃんと文章を組み立てる時間が足りない(ははは)ので見切り発車的にともかくinstinct!
02:30
うーん1ファイル終わらんかった…BGMは『BRUSH the SCAR LEMON』+『恋音』ヘビロテです♪
さて、追加公演でお披露目あるのかなぁとすっごくすっごく楽しみにしていたe-ZUKAシグネイチャーモデル、ESP製作のギター"RODEOholic"!
大阪であれ?と思った瀧田さんのベースも新しくなっているのが見て取れて、機材マニアな私はWでほくほくでございましたv
さて"RODEOholic"の威力ですがっ。
──指板ぎりっぎりの高音の音の厚みが格好いい…!
プレイスタイルとしてロングトーンはわりと少なめなe-ZUKAさんが、気持ち良さそーーーにぎゅいーーーん!と長ーく伸ばして鳴らしていらっしゃいましたv
がりっとエフェクトかかった音もストイックな響きで格好良かったのですが、エフェクト少なめなクリーントーンっぽい音の高音に私は惚れました(笑)。クリーン系でも音がペラくないですし、ロングトーンで長く伸ばしてビブラートかけても媚びた音にならない。うあー格好いい。
しかし……。
恒例「IGPX」のコールで「"RODEOholic"が発売になったら買うぜっていうロデオボーイ&ロデオガール!!」っていう指定があったんですけど、うわぁと思いながらコール返せませんでした;
ギターって弾けない楽器の筆頭なんですってばぁ……orz
うう、弾ける人が羨ましいぜ。
ギター弾けるRB&RGの皆さま、私の無念のぶんまで"RODEOholic"を入手してがんっがんに歌わせてください…!!!
【私信】ギターはもともと6弦ですごめん;
04:30
うーん限界いったん寝よう…。1ファイルは仕上がった…。
N神子さまをして「絶品」と言わしめたKISHOWさんのバラード、今回も聞き惚れてきましたv アコースティックコーナーは「シルエット」。終演後のお茶会で妹神子殿に指摘されて思い出しましたが、新潟初日と同じ曲だったんですね。新潟は音楽以外の要素が記憶鮮明で(遠い目…)いや日記に書いておいてよかった。思い出しました。
新潟より集中して聴けたからということもあると思いますが、ひとつひとつのフレーズの物語性、フレーズの終わり方、オブリガード、どれもまさに……嗚呼本当に溜息出ました。耳と心の滋養。
アコースティックコーナーの前の「なんとなく消したストーリー」もバラードなので、2曲続けて(合間に着席指示などMCも入りましたが)思う存分溜息ついてきましたv
大阪では三島のギリギリ感あふれる終焉シーンを思い出してしまった「なんとなく消したストーリー」でしたが、渋谷ではもっとソフトでCDのイメージに近い印象。そのぶん「シルエット」がぎゅうぎゅうに収縮されていたので、KISHOWさんが2曲のバランスをお考えになったのだろうか……2曲あわせていい感じに心に浸透した気がしますv
バラードもそうじゃない曲も、嗚呼もっとKISHOWさんの生の歌声を聞いていたかったなあ……。終盤、テンション高い4曲を続けて演奏するぞとMCがあった時、もう終わってしまうんだなぁと、めっさ寂しくなりました。
──つい最近、こんな感覚を経験したぞと思って…思い当たりました。
女子フィギュアのキ○・ヨ/ナ選手のフリーの演技。各審査要素もですが、普通に滑るだけの動き一つがもうそれだけで魅力的で、終盤のスピンに入ったところで寂しくなりましたからねぇ…。
もっと聞いていたかったと、最後の「21st Century Lovers」ではちょっと涙ぐんでおりましたです。
アンコール最後の「恋音」なんてもう、照れくさいのも忘れてましたねぇ。
その後で武道館発表があって、感傷も何も吹っ飛んだわけですが(笑)。
やってくれるぜ(笑)。
おかげさまでやる気もみなぎったので、仕事も少し進みましたv
でももう限界。今夜はこのへんで…v
次回書き足し予定 たぶんお昼頃。
サプライズっていうのは。
嬉しさ倍増するのですよ。
公演最後に、実は用意されていたバースデイケーキ。
なんと表面にはESPで制作されたe-ZUKAモデルの6弦ギター、RODEOholicが描かれていて。
e-ZUKAさんが、素直に嬉しそうで。
喜んでくれるe-ZUKAさんにKISHOWさんも皆さんも嬉しそうで、会場全体に嬉しさが伝搬しました…!
happy birthday、e-ZUKAさん。これからもずっと、○ーリングストーンズのようにずーっと転がり続けて、私たちを惹きつけてやまない魔法の弦を、弾き続けてください。
次は東京ドーム、ですよね!(*⌒▽⌒*)<webラジオ
しかし観客にもサプライズが用意されていたとは…!!
最後の最後に唱えられた魔法の呪文。
次は武道館っ!!
来る5月3日。
いよいよGRの為に田安門をくぐる機会が巡ってきましたよ…!!
なんかこう…、
感無量です。
サプライズのように、まるで小さな魔法をかけるかのような心遣いを互いに持ち寄って、ここまで来たのだなあと。
そしてまた、ここから次の世界に行きましょう。
エッジを滑らせあらゆる境界を跳躍し、カオスなオーディエンスと一緒に踊りましょう。
まず武道館、次にホールツアー、それからドームでしょうか?
各々方、覚悟召されよ。
私は観念しました(笑)
嬉しさ倍増するのですよ。
公演最後に、実は用意されていたバースデイケーキ。
なんと表面にはESPで制作されたe-ZUKAモデルの6弦ギター、RODEOholicが描かれていて。
e-ZUKAさんが、素直に嬉しそうで。
喜んでくれるe-ZUKAさんにKISHOWさんも皆さんも嬉しそうで、会場全体に嬉しさが伝搬しました…!
happy birthday、e-ZUKAさん。これからもずっと、○ーリングストーンズのようにずーっと転がり続けて、私たちを惹きつけてやまない魔法の弦を、弾き続けてください。
次は東京ドーム、ですよね!(*⌒▽⌒*)<webラジオ
しかし観客にもサプライズが用意されていたとは…!!
最後の最後に唱えられた魔法の呪文。
次は武道館っ!!
来る5月3日。
いよいよGRの為に田安門をくぐる機会が巡ってきましたよ…!!
なんかこう…、
感無量です。
サプライズのように、まるで小さな魔法をかけるかのような心遣いを互いに持ち寄って、ここまで来たのだなあと。
そしてまた、ここから次の世界に行きましょう。
エッジを滑らせあらゆる境界を跳躍し、カオスなオーディエンスと一緒に踊りましょう。
まず武道館、次にホールツアー、それからドームでしょうか?
各々方、覚悟召されよ。
私は観念しました(笑)