そこはかとなくマニアな日記
(遙かなる時空の中でファンサイト付属日記)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
といえば大御所X、黒/夢やL○NA SEAあたりの管理人でございますこんばんは。
MALI○E MI/ZERとかGa/cktも懐かしいラインナップ。
M○i-Meme-M○itieをうろついてはお洋服買ったなぁ…v
おお、ウィキによれば、BUCK-TI○Kもカテゴライズされるらしい。
L'Arcは違うんですかウィキさん?! 初期は思い切りV寄りだったと思うんですが…。ご本人たちの意志を尊重なさってのカテゴライズなのだろうか…。思いやりのある記述がちょっと嬉しいかも。<L'Arc好きv
はてさてというわけで、少し自己懐古的な期待と共に行って参りましたV-Rock Fes。
そして発展的な展望として、ガ○ダム大好きなGa/cktとか、アニメのOPとタイアップするV系アーティストも多いなか、そういった親和性の高い部分でアニソン出身のアーティストの曲がV系で聴かれてもいいんじゃないかなーと常日頃思っていたので、GRANRODEOがV-Rock Fesへ呼んでいただけた僥倖に胸ときめかせておりましたv
一言にV系とはなんぞやと言うのは難しいようですが、ウィキによれば、
「音楽的にはどのバンドも基本はロックであり、ハードロックを基本としたヘヴィメタル及びポップロックが主流である。全体的に暗く激しい曲調にマイナー調の流麗なメロディーを乗せたものを好む傾向が強い。
歌詞の傾向としては「内省的」「自虐的」「攻撃的」なものが多かった。政治批判など外を向いた主張は少なく、より身近なものに対する反発や悲恋歌が主であり、基本は暗く陰湿なものが王道と解釈されていた。」
とのこと。ふむふむ。
GRANRODEOの曲想は多岐にわたるのでこれらが主軸というわけではありませんが、「アウトサイダー」とか「tRance」は、楽曲も歌詞もかなーりV系っぽいじゃないですか♪
さて、セットリストは期待通りの「アウトサイダー」「tRANCE」、
明るい曲ですがヘドバンしやすい「modern strange cowboy」、
ノリやすい「慟哭ノ雨」「Infinite Love」。
オープニングにはINSTINCT TOURのアナウンス抜きが付きました♪
これはレアだったかも!(笑)
がっつりVっぽい曲で入って最後は長調の「Infinite Love」という流れが爽やかだったと思います。
会場はZEPP東京+αくらいの広さの中にステージが二つという造り。
ZEPPの中に入って正面に1ステージ、左手の壁にもう1ステージと言うと、ZEPPにおいでになったかたはイメージしやすいでしょうか。
この2つのステージが交互に演奏するというシステムです。
1つのバンドが終了すると、隣のステージですぐに次のバンドが演奏を開始します。
つまり…サウンドチェックは、すぐ隣のステージで別のバンドがガンガンに演奏している上に、目の前にお客さんが入っている状態でひっそり行うわけです。自分の音がちゃんと出ているか、他の人の音がちゃんと自分の立ち位置で返しのスピーカーから聞こえるか……確認するには大変厳しい環境です(;;)。
しかもGRANRODEOは生音だけじゃなく、バッキングを流しながら演奏するわけですが…目の前にお客さんがいるのにバッキング流せないじゃないですか; 何を演奏するかバレバレになっちゃいます;
そんな過酷な環境下、バッキングはほとんどのメンバーが聞こえないという状態で演奏なさっていらしたのでは……。
GRANRODEOを知らない人も多いアウェイの会場、音環境は劣悪──その中で、いつもと遜色ないステージを見せてくださったメンバーの健闘を心から讃えたいと思います!
GRANRODEOが演奏したステージには幅2mもない、当然返しのスピーカーも付いていない細い花道が15mくらいついていて、KISHOWさんとe-ZUKAさんはその先端まで2〜3度、ベースの瀧田さんも1度出てきてくださいました。私は花道の中央真横あたりに陣取っていましたので、かつてないほど間近でお二人を拝見できることに。ちょっとしたボーナス気分でした(笑)。
VALさんもがんがんにスティック回してくださっていましたし、お気持ち的には花道においでになっていらしたかと!(笑)
5曲とは思えない満足感でしたv
そしてGRANRODEO終演後。
私の少し後ろに陣取っていらした、おそらくは次のバンドの最前確保の為にGRANRODEOも聴いていたと思われる男性お二人が。
「面白かったね」
と交わしていた言葉が耳に飛び込んできました。
……すっごい嬉しかったのは秘密です。
ていうか、心のなかで「ありがとう!」とシェイクハンドな勢いで叫んで、普通に通り過ぎました///
そんなV-Rock Fes。
メンバー・スタッフの皆さんにも、
初めて聞いたのに一緒にノってくださった皆さんにも、
心からありがとうなひとときでございました。
応援に行って良かった!♪
(10月29日にほんのちょこっと書き足し♪)
MALI○E MI/ZERとかGa/cktも懐かしいラインナップ。
M○i-Meme-M○itieをうろついてはお洋服買ったなぁ…v
おお、ウィキによれば、BUCK-TI○Kもカテゴライズされるらしい。
L'Arcは違うんですかウィキさん?! 初期は思い切りV寄りだったと思うんですが…。ご本人たちの意志を尊重なさってのカテゴライズなのだろうか…。思いやりのある記述がちょっと嬉しいかも。<L'Arc好きv
はてさてというわけで、少し自己懐古的な期待と共に行って参りましたV-Rock Fes。
そして発展的な展望として、ガ○ダム大好きなGa/cktとか、アニメのOPとタイアップするV系アーティストも多いなか、そういった親和性の高い部分でアニソン出身のアーティストの曲がV系で聴かれてもいいんじゃないかなーと常日頃思っていたので、GRANRODEOがV-Rock Fesへ呼んでいただけた僥倖に胸ときめかせておりましたv
一言にV系とはなんぞやと言うのは難しいようですが、ウィキによれば、
「音楽的にはどのバンドも基本はロックであり、ハードロックを基本としたヘヴィメタル及びポップロックが主流である。全体的に暗く激しい曲調にマイナー調の流麗なメロディーを乗せたものを好む傾向が強い。
歌詞の傾向としては「内省的」「自虐的」「攻撃的」なものが多かった。政治批判など外を向いた主張は少なく、より身近なものに対する反発や悲恋歌が主であり、基本は暗く陰湿なものが王道と解釈されていた。」
とのこと。ふむふむ。
GRANRODEOの曲想は多岐にわたるのでこれらが主軸というわけではありませんが、「アウトサイダー」とか「tRance」は、楽曲も歌詞もかなーりV系っぽいじゃないですか♪
さて、セットリストは期待通りの「アウトサイダー」「tRANCE」、
明るい曲ですがヘドバンしやすい「modern strange cowboy」、
ノリやすい「慟哭ノ雨」「Infinite Love」。
オープニングにはINSTINCT TOURのアナウンス抜きが付きました♪
これはレアだったかも!(笑)
がっつりVっぽい曲で入って最後は長調の「Infinite Love」という流れが爽やかだったと思います。
会場はZEPP東京+αくらいの広さの中にステージが二つという造り。
ZEPPの中に入って正面に1ステージ、左手の壁にもう1ステージと言うと、ZEPPにおいでになったかたはイメージしやすいでしょうか。
この2つのステージが交互に演奏するというシステムです。
1つのバンドが終了すると、隣のステージですぐに次のバンドが演奏を開始します。
つまり…サウンドチェックは、すぐ隣のステージで別のバンドがガンガンに演奏している上に、目の前にお客さんが入っている状態でひっそり行うわけです。自分の音がちゃんと出ているか、他の人の音がちゃんと自分の立ち位置で返しのスピーカーから聞こえるか……確認するには大変厳しい環境です(;;)。
しかもGRANRODEOは生音だけじゃなく、バッキングを流しながら演奏するわけですが…目の前にお客さんがいるのにバッキング流せないじゃないですか; 何を演奏するかバレバレになっちゃいます;
そんな過酷な環境下、バッキングはほとんどのメンバーが聞こえないという状態で演奏なさっていらしたのでは……。
GRANRODEOを知らない人も多いアウェイの会場、音環境は劣悪──その中で、いつもと遜色ないステージを見せてくださったメンバーの健闘を心から讃えたいと思います!
GRANRODEOが演奏したステージには幅2mもない、当然返しのスピーカーも付いていない細い花道が15mくらいついていて、KISHOWさんとe-ZUKAさんはその先端まで2〜3度、ベースの瀧田さんも1度出てきてくださいました。私は花道の中央真横あたりに陣取っていましたので、かつてないほど間近でお二人を拝見できることに。ちょっとしたボーナス気分でした(笑)。
VALさんもがんがんにスティック回してくださっていましたし、お気持ち的には花道においでになっていらしたかと!(笑)
5曲とは思えない満足感でしたv
そしてGRANRODEO終演後。
私の少し後ろに陣取っていらした、おそらくは次のバンドの最前確保の為にGRANRODEOも聴いていたと思われる男性お二人が。
「面白かったね」
と交わしていた言葉が耳に飛び込んできました。
……すっごい嬉しかったのは秘密です。
ていうか、心のなかで「ありがとう!」とシェイクハンドな勢いで叫んで、普通に通り過ぎました///
そんなV-Rock Fes。
メンバー・スタッフの皆さんにも、
初めて聞いたのに一緒にノってくださった皆さんにも、
心からありがとうなひとときでございました。
応援に行って良かった!♪
(10月29日にほんのちょこっと書き足し♪)
PR
この記事にコメントする